蕁麻疹が出たおかげで助かった話


おはようございます

ぽる(@VQqmZz5JVHOrVr4)です

stand.fmで、セミリタイアに向けたラジオ配信しています
宜しければ合わせてお聞きください。フォローして頂けるとすごく嬉しいです
ぽるアカウント

久しぶりのブログ更新
仕事で嫌な事があり、なにもかもやる気が無かったのですが、少しづつ回復してきたので、また記事を書いていきます

ブログの記事を書くのは好きです
自分の頭の中の事を、文字に起こすのは、考えを整理するとともにストレスの発散になります

一度書き始めるとすらすら書けて、楽しくなってきます

今回は蕁麻疹が出たおかげで助かった話を書き残しておきます

新しい人事で担当する箇所が増える事になり、一度は飲み込んだのですが、次の日の昼頃に顔を含めた上半身全体に蕁麻疹が発生しました

私は、ストレスで体が反応してくれたんだ!これで断る口実が出来た!蕁麻疹が出てくれて嬉しい!と思いました

おでこ、あごに醜く、広範囲に蕁麻疹がでて、初めての事で恐ろしかったです
かゆみもすごく、かいたらやばいと思い、かかなかったですが、気を失いそうになるほど、かゆかったです

上司に早速連絡し、以前からの仕事に対するストレス(常時腹痛等)を伝えて、今回の担当が増える事を取りやめてほしいと伝えました

上司からは、
「ぽるさんなら出来るよ」
「前の人も4年担当できたしぽるさんなら出来る」
「今後リーダーとして期待しているから大丈夫」
「それ食物アレルギーの可能性もあるからとりあえず病院に行った方がいい」

と言われました
なるほど。食物アレルギーか・・・
その日蕁麻疹が出るまでに口にしたものは、ローソンのフランクフルトのみで、普段から食べたことがあるものでした。フランクフルトしか食べてないのにそんなことあるか?


みんな自分の事が一番かわいいのは、至極まっとうな事
自分の身は自分にしか守れないし、自分の人生は自分にしか決める事が出来ない
他責マインドを捨てて、自責マインドを身につけなくては・・・と思いながら病院に行きました

結果は食物アレルギーの可能性は極めて低く、睡眠不足であったりストレスであろうとのことでした
睡眠はしっかりととっている為、ストレスで出ているんだと確信しました

お医者さんに聞いた蕁麻疹の事
・大人で食物アレルギーで蕁麻疹が出る事は稀
・皮膚がやばいのではなく、内部がパニックになっている
・体に異変が起きていて、自律神経が乱れている事で起きる
・蕁麻疹が半年とか続くのであれば、それは違う病気だけど、大半はすぐに治る
・蕁麻疹がやばいのではなく、蕁麻疹が出る状態がヤバイ

と言われました。薬を貰ってすぐに飲むと、あっという間に猛烈なかゆみは消えて、夜になる事には蕁麻疹もほとんど消えていました

今自分の体はパニックになっているんだという事を理解し、担当を増やさないようにしてもらうように決意をしました

午後4時頃診断を受けて、そこから18時過ぎまで上司から連絡は無かったので、意を決してこちらから連絡をしました

最初は食い下がられましたが、これ以上何か異変が起きてからでは遅い旨をかたくなに伝えて、担当が増えずに現状維持にしていただけるようになりました

上司からは、
「ぽるさんにはリーダーとして期待していたけど、プレッシャーをかけすぎたかな」
と言われ、その一言も現在ストレスになっています

私が断った分、他の人の担当が増えたため勿論その方から連絡があり、問い詰められました
事情を説明し、渋々ながらも電話を切りました
それもストレスになりました

人事の発表があってからの変更が通るのであれば、みんな文句をいって変えてもらいたいですよね
特例中の特例はまわりからみれば、ずるい事である事は変わりません

今回の件は、2021年2月16日15時~17日18時までの出来事でした

今思うと、体自体が私にストップをかけてくれて、本当に助かりました
あのまま話が進み、いざストレスの量が増えていたらと思うとゾッとします

この件で、得られたこと
・変わらぬ日常

この件で、失ったこと
・上司からの信用
・残業の抑制
・同僚からの信用

正直ずるずる引きづっていた出世街道への期待は、完全に断たれたと思います(言う必要のない、今現在の仕事に対する心情まで言っている為)

言葉に出すというのは恐ろしい事で、今後新しい担当は私の気持ち的に持てないと思います
なので今の任期を最後に、違う部署に移ろうと考えています

部署移動の前に、休職を挟めないかなとたくらんでいます

今回得た教訓は、
・体がストップをかけてくれるのは本当(ただし本当にやばい直前)
・自分の体は自分で守るしかない
・自分の人生は自分でしかコントロールできない
・仕事が辞めれない環境は一番の悪

です。仕事をせずとも、生きていけるのであればここまで悩む必要は無いです

1日でも早く自分の力で生きていけるように、頑張っていきます
仕事で苦しくて悩んでいる方
このブログにたどり着くことが出来たのであれば、ぜひそのまま【セミリタイア】について調べてください
未知なる素晴らしい世界が広がっていますよ

ここまで読んで頂き有難う御座いました

今日も1日人生の目標に向かって歩んでいきましょう 

ブログランキングに参加しています

最近押して頂ける方が増えて凄く嬉しいです

モチベーションが上がって、励みになります

1日1回ポチっと宜しく御願い致します↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事