セミリタイアで人を救いたい(支出編)


おはようございます

ぽる(@VQqmZz5JVHOrVr4)です

この記事は【セミリタイアを目指す方向けの】記事でこんな方におススメです

☑働きたくない
☑サラリーマンを辞めたい
☑好きな事をして生きていきたい

前段

皆さんはサラリーマンとして働くことに疲弊しきっていませんか?
正直私はもう、本当にしんどくて辞めたくてしょうがないです

無駄な会議、訳の分からない理論、非効率なスキーム、自分の思うように出来ない環境...
一刻も早く、サラリーマンとしての人生を終えて、第2の人生を歩みたいです

第2の人生としてセミリタイアを目指しています
本当はニートになりたいのですが、実家がお金持ちでもなく、貯蓄があるわけではないので、完全に働かなくても生きていく事が出来る環境が整うのはまだまだ先です

とりあえずセミリタイアしながら、更に自分の力を磨いたり、貯蓄を増やして、完璧なニートを目指そうと考えています

皆さんは如何でしょうか・

生涯を誓い合った、パートナーと喧嘩ばかりしていませんか?
子供に会社のストレスをぶちまけていませんか?

そんな方は生活に見栄を張らずに、セミリタイアを目指した方が良いです

セミリタイアを目指すうえで重要だと思う事を、書いていきます

セミリタイアを目指す際の結論

誰でもセミリタイアする事は可能

セミリタイアまでのポイント

支出の適正化

まいにち命がギリギリになる程、支出を抑えろとは言いません
ただ見直すだけで、数千~数万支出が変わってくる項目もあると思います

世間一般とは違う人生を歩むことになるので、生活水準も、世間とは違う物になりますのでそこはご容赦ください

住宅費

新築戸建てを購入しちゃって、住宅ローン組んじゃっていますか?
→できれば売ってくださいor下記の他のポイントを厳しく実施してください

組んでないなら、大丈夫
近くの不動産はちょいちょい確認した方が良いです
平気で自宅よりもスペック高くて、家賃安い所とか出ています

コロナで生活が変わった今、地価の人気も変わっています
引っ越し代も加味して、家賃安くできるのであれば積極的に引っ越しを検討していきましょう

我が家も今の賃貸が更新を控えていて、家賃が安い所に引っ越しを検討中です

新車をカーローン組んで買っていますか?
出来れば売って、ローンを出来る限り返して安い中古車に乗り換えてください
間違っても、3年乗って新車に乗り換えとかやめてください

車が必要ない環境であれば無理に持つのは止めましょう

必要であれば、動けば良いやの理論で安いやつを買いましょう
せいぜい50万円も出せば、上等な奴が買えるはずです

見栄は捨てましょう
私は社用車しか無いです

通信費

楽天アンリミテッドを契約していますか?している方は優秀です
契約していないのであれば、今すぐ乗り換えましょう

1年間0円でネットを繋げます
今更に良い、キャンペーン・商品が出そうなので、その前には乗り換えを終わらせておきましょう

保険

サラリーマンの間は社会保険で医療関係は十分
子供がいるのであれば、掛け捨ての生命保険だけ入りましょう

積立型の保険や、学資保険等は後述する資産運用と比べて、はるかにぼったくり保険なので、損をしてでも解約した方が賢明です

私も入社時に勧められて、5年間程積み立てた保険を解約しました
20万円近く損をしましたが、違う物で、十分取り返す事が出来ています

衣服

着れれば何でもOKです

私はユニクロのシャツを着まわしています
夏も冬もメインは2着づつしか無いです

着ていなかった大量の洋服は、売ってしまいました

下着は100均で買いましょう

子供の服は、フリマサイトでまとめて買いましょう

交際費

コロナのおかげで、大分使わなくてすんでいるのではないでしょうか
この機会に、お金を使わずに遊ぶ遊びを習慣にしましょう

家での遊び

switchではなくwii U
プレステ5ではなくプレステ4

外での遊び

レジャーランドや商業施設ではなく山や海や川でアウトドアに

お金使わなくても、一緒にいて楽しい人と遊べば、何でも楽しいのではないかと思っています

食費

自分で試しているのですが、私は週に1日、ダイエットの為に断食をしています

正直普段食べ過ぎているので、全然体重は減っていきません
現在1日3食食べている人は昼と夜だけ食べましょう

朝ごはんは、白湯かコーヒーがおススメです
この部分は慣れていないと、体調に関わってきますが、実際人間は食べ過ぎているので、1食抜いたほうが胃が休まって健康にも良いです

収入を出来るだけ多く資産運用にまわす(目標8割)

自分の商品を作る

まとめ

誰でもセミリタイアする事は可能

一度きりの人生なのに、毎日訳の分からない事で、イライラしたり、お腹痛めててもしょうがないです

令和の時代には、多様な生き方があります
一つ一つ形は違いますが、サラリーマンとして会社に属さなくても、生きている人は大勢います

自分のまわりにはいないかもしれないので分からないかもしれませんが、属性が違うので、ぼ~っとしていても交わりません

会社の同僚に、セミリタイアや資産運用、支出を抑える話をしても意味が通じないと思います

まず自分の心身を大切に
そして余裕が出てきたら、大事な人を大切に

自然とそんな生き方が出来るように、会社に属さず、まわりに流されず、自分の力で未来を切り開いていきましょう

一つづつの行動で、人生は少しづつ豊かになっていきます
私もまわりに話せる人がおらず寂しいので、一緒に頑張っていきましょう

ここまで読んで頂き有難う御座いました

今日も1日人生の目標に向かって歩んでいきましょう 

ブログランキングに参加しています

最近押して頂ける方が増えて凄く嬉しいです

モチベーションが上がって、励みになります

1日1回ポチっと宜しく御願い致します↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事