
おはようございます
この記事は【飲み物代を限りなく抑える方法の】記事でこんな方におススメです
☑セミリタイアしたい
☑お金を貯めたい
☑ついつい外出先で飲み物を買ってしまう
この記事の目次
前段
私はお酒を除くと、基本的に水しか飲まないです
お金の管理ががばがばだった時代は、いろはすの500mlペットボトルを毎日1~3本購入していました
途中で、2Lの方を1日1本買うように変えましたが、車で飲むのに不向きなため、結局500mlに戻ってしまいました
ど~んなに安く見積もっても毎月3,000円は飲み物代に使っていました
それが今は、お酒以外は0円に出来ています
その方法を共有します
サラリーマン時代の飲み物の最適解
水筒+スーパーのウォーターサーバーを利用する
ポイント
水を好んで飲む
水最高ですよ
常温でも、冷たくしても、温めて白湯にしても美味しいです
毎日コーヒー飲まないとダメ?そんなことは絶対にないです
コーヒーが無くても生きていけるように人体は設計されています
中毒により、飲みたくて飲んでいるのではなくて、飲まないとシャキッと出来ないから飲まされているわけです
試しに1週間水だけ飲んで生活してみてください
コーヒーに頼るよりもよっぽど毎日スッキリ過ごせますよ
水筒を買う
常温と冷たい水だけで良いのであれば、100均の水筒で十分です(洗いづらいですが…)
この記事では予算500円で考えていますが、少し奮発して2000円近くまでみると魔法瓶仕様で丈夫な良いやつが買えます
冷たい水はいつまでも冷たく、白湯はいつまでも熱く季節に応じた美味しい水の状態で持ち運びできます
私が買ったアイリスオーヤマのやつです↓
1年以上使いましたが、全然問題なく使えています(差し支えて問題ないパーツが一個飛んで行ってしまったが。。。)
冷たい水は本当に永遠冷たくて、温かい飲み物は全く温度が下がりません
なので、白湯を入れる場合、あらかじめ自分のちょうどいい温度まで冷ましておかないと、ダメです
時間が経ったら冷めるだろうという考えは、通じません
スーパーのウォーターサーバーを利用する
スーパーの端っこの方に、ペットボトルを入れたら、水が出て来る機械を見たことありますでしょうか?
無骨な自販機みたいなやつです
私が愛用しているスーパーでは、550円で4Lのペットボトルを購入すると、永遠に組み放題になります
それを二つ購入して、週に2~3回給水に行っています
水道水と飲み比べると分かるのですが、雑味が無く美味しいです
一度購入してしまえば、そこからは一切お金かかりませんので、飲み物代を抑えつつ、美味しい物を飲みたい場合、最適解だと思います
自宅に置くウォーターサーバーは悪手
あれは金食い虫です
自宅にある方、即刻契約解除しましょう
スーパーに行くのがめんどくさいのであれば、水道水を一度煮沸してから飲むのが安いかと思います
浄水器は定期的に、中を変えなくてはいけないらしいので、それも悪手です
まとめ
結論:水筒+スーパーのウォーターサーバーを利用する
お金を貯めたいのであれば、最適解だと思います
現に私の飲み物代は、最初に水筒(いいやつなので2000円)+サーバー用のペットボトル(4Lを2本で1000円)で
初期投資3000円で、お酒以外は0円で済んでいます
タイトル通りにするのであれば、100均の水筒+サーバー用のペットボトル1本で合計700円以内で揃える事が出来ます
ジュースやコーヒーは、人体に必要ないです(酒もですが)
体の為にも、お金の為にも日ごろから水を飲むようにしましょう
ここまで読んで頂き有難う御座いました
今日も1日人生の目標に向かって歩んでいきましょう
ブログランキングに参加しています
最近押して頂ける方が増えて凄く嬉しいです
モチベーションが上がって、励みになります
1日1回ポチっと宜しく御願い致します↓

にほんブログ村