おはようございます

ぽるです

 

この記事はこんな方におススメです

☑26歳で彼女と同棲している男の生活費が知りたい

☑セミリタイアを目指している若者の生活費が知りたい

☑他人の生活費が気になる

f:id:pprno:20201201192255p:plain
 

生活費合計

合計461,126円

予算139,000円

赤字322,126円

 

めちゃくちゃな金額ですが、まず電化製品を購入した代金30万円が含まれています

時短家電が欲しくて、食洗器と冷蔵庫とホットクックと洗濯機を購入致しました

 

洗濯機はまだ来ていないですが、購入して本当に良かったです

もう生活に無くてはならない物になってしまいました

 

合わせて50万円しましたが、彼女に20万円出してもらったので、私の負担金は30万円です

 

なので一応分かり易く電化製品代を抜くと、161,126円です

毎月の予算が139,000円なので、22,126円予算オーバーでした

 

細かく内訳を見ていきます

 

全体図

12月 2020/12/1~12/31
必要生活費↓
朝食 1190
昼食 7516
夕食  
おつまみ 914
おやつ 6143
飲み物 934
アルコール 214
本(教養) 200
雑費  
散髪  
セミナー  
必要生活費合計 17111
娯楽費↓
宅飲み(娯)  
飲み物(娯)  
風呂(娯) 2480
ご飯(娯)  
ホテル(娯)  
漫画喫茶(娯)  
漫画(娯)  
飲み会(娯) 7000
ミュージアム(娯)  
ギャンブル(娯) 1600
おもちゃ(娯)  
パーティ(娯)  
MTGリアルカード  
トラベル 17800
アパレル 13200
アウトドア 530
ゲームセンター  
その他(娯) 310000
お土産  
プレゼント 4100
仕事用支出 3605
娯楽生活費合計 356710
変動費合計 373821
1日平均 12059
予算合計 21700
1日予算 700
変動費合計差額 352121
1日平均差額 11359
固定費↓
家賃 71600
電気代 6875
水道代 3150
通信費 0
奨学金 4500
アマプラ 400
ドスパラ 780
固定費合計 87305
生活費合計 461126

固定費 

 

家賃 71,600円

7月から駐車場代500円値上げ予定。本当に引っ越すか検討中

ただ良い物件が無い

 

電気代 6,875円(楽天でんき)

11月分の代金です 昨年の11月よりは安い気がする

 

水道代 3,150円

固定の所に住みたい 固定で2,000円がベスト

 

通信費 0円(楽天アンリミッド)

楽天万歳!!三木谷様万歳!!今月から1年間0円です!!

ひ~は~^^楽天モバイルからの変更ですが、楽天モバイルと何ら変わりません

 

楽天回線は勿論入らない為、パートナー回線で低速モードで活用しています^^

 

奨学金 4,500円

無利子なのでゆっくり返済

 

アマプラ 400円

あんまり使ってないけど、年間で購入しているので特に何も出来ない

 

ドスパラのパソコンの保険 780円

一番切りたい候補 ゲーム用のパソコンが20万円の奴なので合ってもいいかなーと思いつつ要らないよなーとも思いつつ…

 

変動費

必要生活費

朝食 1190円

 

昼食 7516円

マックのナゲット⑮ピースが安かったので何回も食べました

糖質制限の身にはあれは調度良くて、めちゃくちゃ好きなのでキャンペーン期間中は週3で食べます

 

今回も10食以上は食べました

 

おつまみ 914円

 

おやつ 6143円

おつまみとおやつで7000円程…

高すぎないか?今月は二つで3桁に収まる様にしたい

コスパの良いお酒のお供あれば募集中

 

飲み物 934円

水筒持っててもどうしても使ってしまう

0円に抑えたい

 

アルコール 214円

 

本(教養) 200円

 

必要生活費合計 17,111円

娯楽費

 

 

風呂 2480円

4~5回程行った金額。心の洗濯なのでここはこれ以上は削れない…

 

飲み会 7000円

忘年会をしたのですが、食べ過ぎて1食で7000円行きました

楽しかったのでしょうがないですが、勿論2次会はいかずにスーパー銭湯に宿泊^^飲み会は1次会までで十分!基本行かないのが正解ですが

 

ギャンブル 1600円

スロットとパチンコで2000円使用し、パチンコで400円は回収出来ました

今週の金曜に沖ドキお別れ会があるので、どうなる事やら…

 

トラベル 17800円

記念日×楽天トラベルの消化で1泊二人で31000円の超超超高級宿に宿泊

大満足でした

12000円分クーポン券貰ったり、彼女からもお金貰ったのでここの金額は大体です

まだ3000円分クーポン残っているので、道の駅に野菜買いに行かないと

 

アパレル 13200円

ズボンと靴と眼鏡を買いました

ズボンは仕事で使っている物が破れ、靴は両足穴が空き、眼鏡は光がきつくなってきたのでブルーライトカットの物を購入しました

 

基本的にボロボロになるまで使うので、1年に数回しか服飾系は買いません

今使っている長靴が穴が空き始めていて(冬場は長靴必須地域)購入するか迷い中

 

アウトドア

キャンデュウでミニ鉄板が出た事を知り、早速買いに良くも売り切れ…

次回入荷が2月以降という事で、プレ値ですがメルカリで購入

正直ずっと欲しかったサイズ感なので、心にドンピシャのアイテムです

1000円でも買っていました

 

プレゼント 4100円

彼女へのクリスマスプレゼント代

わっぱの弁当箱を買ってあげました

私はいいちこの瓶とおつまみのセットを買ってもらいました^^

もう無くなりそうです

 

仕事用の支出 3605円

ちょっとした自爆に使いました

昔と比べればはるかに抑える事が出来ているのですが思い返したらムカムカしてきました

 

その他娯楽 310000円

人生で2番目に高い買い物です

1番目は車でしたが、高速道路で単独事故を起こし、車両保険に入っておらずそのままスクラップに…

ローンが残っているのに、手元に車が無いという状況がありました

 

車は度々買った事を悔やんでましたが、今回の電化製品は今の所そのような気持ちはないです(冷蔵庫が大き過ぎたかもしれません)

洗濯機まだ来ていないですが、

ホットクック・・・簡単に超おいしい料理作れる。煮込み料理味しみしみ

食洗器・・・最強

冷蔵庫・・・氷自動で作れるの最強

 

と言う感じで基本的に買って良かったです

 

今狙っている高い買い物は、eバイクとテレビとリカバリーサンダルです

お金と相談しつつ、本当に欲しいとなったら買い揃えていきます

 

娯楽費合計 356,710円

変動費合計 373,821円

1ヶ月の生活費まとめ

合計 461,126円

でした

 

赤字なので、予算内に収める様にしないと破産します

投資信託の積立金を生活費の補填に使うという最悪な事態が発生します

 

来月は節制に励みながら、必要な事にはお金を使っていく…

 

お金貯めたい方はこちらの本がオススメ

 

本当の自由を手に入れるお金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学

 

 こんな生き方もあります

 

年収90万円で東京ハッピーライフ

年収90万円で東京ハッピーライフ

  • 作者:大原扁理
  • 発売日: 2016/11/04
  • メディア: Kindle版
 
年収100万円の豊かな節約生活術

年収100万円の豊かな節約生活術

  • 作者:山崎 寿人
  • 発売日: 2012/09/20
  • メディア: Kindle版
 

 

ここまで読んで頂き有難う御座いました

生活費の把握はセミリタイアを目指すうえで非常に大事です

生活費下げれば下げる程リタイアのハードルは下がります

 

今日も1日人生の目標に向かって歩んでいきましょう 

 

ブログランキングに参加しています

物凄く励みになりますので、1日1回ポチっと御願い致します↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ