おはようございます
ぽるです
この記事の目次
前段
上司が言っている事が訳が分かりません
こっちの言っている事は無視して、自分の都合の良い事しか言ってきません
何故ならあなたの事を物としか見ていないから
物っていうのはボールペンや紙と一緒
会社はあたたの事をちょっと高い消耗品程度にしか思われていません
周りはそんな上司にも会社にも諦めていて、現状維持が最優先
怒られない働き方を追求していて、出世も望まない、退職したくても出来ない
そんな人たちばかり
そんな時に私はどうすれば良いの?って悩んだらどう意識を変えたら良いのか・・・
結論
無視して自分の人生の事のみ考える
理由
①人の考え方・行動は変える事が出来ない
他人の考え方・行動を変えるのは無理です
だって脳みそも生まれも育ちも違いますから
自分がどれだけ良い事を説いても、相手に伝わる事は無いです
どうしても相手を変えたいのであれば、相手に信用されることが大事です
けど信用させる為にはギブを複数回行わなければならないので、コスパが悪いので相手を変える事は諦めましょう
将来の伴侶であるなら、根気強くギブを行い信用を積み重ねてから、伝えたい事を説いていきましょう
②他人は自分の人生の責任を取ってくれない
自分の人生で失敗が起きたときに、他人は責任を取ってはくれません
当然です、他人なのですから
金銭の保証?無理です
時間の保証?無理です
そんな人たちに貴重な時間を割く意味無い
逆にこの人だったら自分が責任を取ってあげたいと思う人が居るなら、その人は大事にしましょう
③くだらない事を考えている間にもあなたは1秒づつ死に近づいている
1秒1秒毎秒毎秒死に近づいています
人生は無限ではなく有限です
当たり前というかもしれませんが、自分の人生を大事に出来ている人は少ないです
私が居なきゃまわらないとかいう概念や、他人の言動で悶々とするとか人生において無駄です
無駄な事に時間を割くなら、好きな事に時間を割いた方が良いです
YouTubeでもゲームでも釣りでもアウトドアでも
私は最近はブログにハマっていて、ずーっとブログの事を考えてしまっています
好きな事だけして生きていきましょう
④会社は基本的に人間の事を物として扱っている
あなたは労働【者】では無いです
ロボットやコピー機と同じ【物】です
無駄口叩かない分ロボットの方が優秀ですが、コストが高い為しょうがなく人間を使っているだけです
将来人型のロボットが1体100万円とかで売りだしたらどうなるのでしょうか
人権?そんなもの人間が生まれてからこの瞬間まで保証されていないです
命はお金よりも軽いです
まとめ
結論:無視して自分の人生の事のみ考える
これしかないです
会社で出来た人間関係の内90%は捨てて大丈夫です
とはいっても立場が弱いと、自由に考えたり動くことできないですよね
立場が弱くても、会社で好き勝手やる為にはいつでも辞める事が出来るという意思が大事です
その意思を持つためには会社に頼らずに自分一人の力で生きて行ける事、自分の商品を持つ事、支出を最低限に抑える事が大事です
もしストレスで悩んでるのであればこちらの本がおすすめです
ストレスの原因と、解消法を凄く具体的に書いてあります↓
私は自分の力だけで生きていく為に、そもそもの支出を見直しています
衣食住の内衣と住は捨ててでも会社を辞めようと思っています
良かったら参考にして下さい
ここまで読んで頂き有難う御座いました
今日も1日人生の目標に向かって歩んでいきましょう
↓関連カテゴリーの先輩達の記事です
【セミリタイア ブログ村】
Twitterやってます
セミリタイアの事に関して発信していますので宜しければフォローを御願いします
26歳/年間280万円貯蓄/現在600万円貯蓄/彼女と一緒にリタイア目指して資産運用中/簿記1級&FP3級所持/本業柱せどり柱ブログ柱ゲーム配信柱の4柱で収入を最大化/好きな事は釣りと温泉とキャンプとゲーム/等々情報発信しています/思い立った日が1番若い日で人生は1度切り/無駄なストレスから逃げ続けます
— ぽるの@彼女と一緒にセミリタイア/リベ大 (@VQqmZz5JVHOrVr4) 2020年12月8日