おはようございます
ほ。るのです
今日は自分で読んだ本の紹介をします
セミリタイア目指すなら必読書です
何故ならセミリタイアの第一人者の方の本です
是非読んで欲しい本です
ちまたにはnote等の身近な人が書いている本のような物もあります
具体的に描かれている物であれば現代の最新版という感じがして良いのですが、中には抽象的に文章を薄めたようなnoteも沢山あります
何を買えばいいのか、読めばいいのか、セミリタイアを目指している方で悩んでいる方はまずこれを読みましょう
SPU目当てに楽天KOBOで買ってしまったのですが、紙で持ちたかった本です
【実際の写真】
簡単に説明していきますので、気になった方は是非読んでみてください
タイトル:FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
著者:クリスティー・シェン
- FIREとは
- ①「どういう内容の本なのか」を説明する
- ②「その本のどこをおもしろい(またはつまらない)と思ったのか」を説明する
- ③本の内容を自分はどう解釈したのか」を説明する
- ④「その本を読み終えて自分が考えたこと」を説明する
この記事の目次
FIREとは
FIRE・・・日本語なら【フルリタイア】は欧米で生まれた生き方です
欧米の30代~20代の間で経済的自由を手に入れる為に早期退職を実現する動きです
セミリタイアはリタイアした後も多少なりとも働き続ける事によって、社畜からの卒業を更に早期に行う動きです
並大抵の努力と時間が無ければフルリタイアはの実現を30代までに行うのは難しいです
その為ちまたで目指している物よりもハイレベルな事を筆者はしています
昔は車、家、スーツ、装飾品等ものにお金を使ってきましたが➡もの消費
現代の方は目で見るもの、体で感じるもの、それを共有して共感を得る事に
お金を使う用になっています➡コト消費
そして何物にも捕らわれずに自由に生きたいという人達も増えていると思います
・・・自分の力以外に信じる事の出来るもの(社会保障、年金、終身雇用)が破綻しているからというものもあります
目的を自由に生きていくという事に設定し、手段として収入の最大化、副収入の最大化、支出の最適化、資産運用の実施を行い働かなくても生きていける生き方です
①「どういう内容の本なのか」を説明する
筆者は中国の農村で生まれ5歳で医療廃棄物の山で宝探しをして 生きていました
今もあるかもしれませんが、極貧の中で生まれています
両親の収入が増えた時に買ってもらって初めて飲んだコーラの空き缶を人生で一番大切な持ち物にする程です
医療廃棄物の山のがらくたからおもちゃを作り、コーラの空き缶を宝物にしていた筆者が最終的に今は世界を飛び回り通年旅行に行きっぱなしになります(途中で1か所に滞在するより世界を旅行していた方が安上がりという事に気づきます)
作中でお金に対して
- お金は世界で最も大切なものだ
- お金は犠牲を払う価値のあるものだ
- お金は血を流してでも得る価値のあるものだ
と説いています
全ては自由な時間を得て、自分の好きな事をして、大切な人と過ごす時間を一番に考える為にお金を手に入れています
筆者の歩んだ道として、
中国での貧困層➡カナダの学校でのいじめ➡大学生➡エンジニア➡投資家➡ミリオネア➡通年旅行に行きっぱなし&テレビに出たり本を執筆したり人生を謳歌しています
②「その本のどこをおもしろい(またはつまらない) と思ったのか」を説明する
■おもしろいと思った事
- 筆者は貧困層の生まれの為、欲望が欠乏している部分があり(欠乏マインド)多くを求めない事が苦痛になっていません
- またFIREまでの道のりが具体的に描かれており、私からすると再現性が高く、希望を持たせてくれる内容でした(自分流にアレンジは勿論必要ですが)
- 子供がいる場合や収入が低い場合の読者に対しても再現出来る様に説明が入っている
- 投資の考え方の自分流のアレンジが独特で参考になる
■つまらなかった事
- つまらなかったといううよりは、夫婦合わせて年収が1200万円程あり、早期からリタイアに向けて動き、リーマンショックを勝って乗り越えた経験がある為、手法を自身に合ったアレンジが必要
③本の内容を自分はどう解釈したのか」を説明する
- 現代の若者で「国がやばいから自分の力で生きていこう」と思っている方にはドンピシャに参考になる内容です
- 極論や「あなたたち夫婦だから出来たんでしょ」という内容も散見されますが、私としては具体性が高く何とか実現してやろう、そして世界を飛び回り、キャンプしたり好きな本を1日中酔っぱらいながら読んだり、温泉にずっと浸かったり、大事な人との時間を1番に考えてやる!!という気持ちになりました
④「その本を読み終えて自分が考えたこと」を説明する
読み終わる前から、自分の動くスピードを上げています
ブログを改めて書き始めたのもこの本を読んでからです
いち早く経済的自由を手に入れて、死ぬまで好きな事をしてお金に縛られずに生きていく生き方を実現させようと張り切っています
会社に行くのが嫌な方
心に余裕が無く大切な方に八つ当たりしている方
子供に愛情を100%注げない方
やりたい事を押し殺して毎日摩耗している方
自分より出来ない、早く生まれただけのやつにこき使われている方
人生変えましょう
気になったら動く!!
今から何をやれば良いか、リサーチする!!
SNSで似たような人を探して動きを真似する!!
先人が通った道を歩もうとしているだけで自分は凄くて昨日よりも成長出来ていると実感しています
早く人生を謳歌出来る様にスピード上げて行動していきます
来年このブログを見返した時に、あの時続けていて良かったと思えるように・・・・・