こんばんは!

ほ。るのです

期間が空いてしまいましたがひたすら投資の勉強と読書と、旅行に行ってました

週末で大阪京都へ行き、吉本新喜劇エリザベス女王杯に参戦していました

さてさて話は変わって直近の株式状況です

相変わらず一社しか持ってないため安定しません

f:id:pprno:20191111094013j:image

私の中での希望の星マルゼンですが、大規模な業務の進行が遅れており決算発表時にガクッと下がってそのまま-域をふらふらしています

それでも1900円は割らないのは救いです

何が何でも保有を決めているので見なければいいのですがついつい見てしまいます・・・

そして今は2社目を狙ってひたすら模索しています

メルカリの売上と毎月の貯金で投資用の金額が40万円超えましたので^^

さらにボーナスがもうすぐ頂けますので60~80万円くらいは使えそうです

一通り何でも100株までなら買える状況で、一株1000円クラスなら4社買える状況です

調べてると楽しくてしょうがなくお金の価値が上がり他の物に対する物欲が無くなっていくので良い感じです

今の私の選定基準は

  • 高配当or高配当
  • 米国株>日本株
  • 一番気になっているジャンルはマリファナ麻系。熱い!!
  • 日本株なら株主優待付きで税引き前利回り4%以上+株主優待が金券であること(優待が割引券とかカタログとか食品とかは除外)
  • 一株が1000円以内だと嬉しいかも
  • でもやっぱり優先順位は米国株>日本株

下記に気になっている会社を張り付けています

日本株
f:id:pprno:20191112183217j:image

有名所+穴っぽい株を選定したつもりです

f:id:pprno:20191112183231j:image

マリファナ系+高配当のタバコ株を選定してます

この中から買おうと思っているのですが2019年の9月に下がって今少し上がってきている株が多く躊躇している状況です

最有力候補は

  • MO(アルトリア・グループ)
  • VGR(ベクターグループ)
  • CGC(キャノピー・グロース)

の3つです

日本株も美味しそうな株沢山ありますがどうしても今の日本の現状+震災の多い国の会社を信用が出来なく(米国もそうかもしれないのですが)買いたい欲は出るのですが買うにいたりません

とりあえず余裕資産を高配当+将来性があると思っているマリファナ系に投資を進めようと思っています

あとは底値を見極めて狙っていきます

基本的に長期保有or長期保有

株の売買で利益を出そうと微塵も思っていませんので(心臓がいくつあっても足りない)いつ買っても銀行に預けておくよりましなのですが・・・

あとはETFも気になっていますので調べて調べて即行動に移していきます

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事